街のすぐ横に雁田山(かりたやま)がそびえる
縦走路が整備されている。次回ツアーはここもアリだな
秋には「雁田山縦走と栗スィーツ」ツアー…担当者よろしく
フローラルガーデンおぶせ
温室もある
街の周囲はほとんど果物畑
巨峰は日本一の生産量を誇る
僕の大好きなリンゴ
最近では見た目より味の良い無袋リンゴが主流になってきた
今秋が楽しみ
蔵付きの家が多い…かと思えば
土壁の作業小屋もまだまだ現役
小布施に来たらココは見ておかないと…「岩松院」の天井絵
160年前に描かれた物とは思えないほど保存状態はいいが
拝観者の出入りによる振動や空気の流れで少しずつ剥がれて来ているのだそう…
山裾にひっそりと佇む「浄光寺」
チョット歩きずらいが、今では珍しくなった天然石の参道
これもまた珍しい茅葺屋根の薬師堂
考え事をするには落ち着く場所「うぅ~ん…」トイレ
今年は生育がちょっと遅れていたが
木によっては十分甘い実を着けているものもあった
木が濡れると水分を吸収して実が割れて商品価値が下がってしまう
だからハウス栽培が多い
屋根の付いていない露地栽培はリスクが大きいが…
いっぱいの太陽を浴びて新鮮な空気を取り込んだサクランボは一味違う