2011-10-22 高妻山 2011.10.15 信州 まずはお参りっと… 随神門をくぐると 樹齢400年以上の杉並木が続く 奥の院まで30分程参道を登る 思ったより地味 ここから戸隠山への登山道が続く 昨夜の雨でたっぷりと増水していた 10回ほどの徒渉を繰り返す 靴の中はジュボジュボ 登山道もこの通り川状態 そろそろ徒渉も終わり… 滑滝の横をひと登り 帯岩。一枚岩で斜め下に切れ落ちている。念のためロープをフィックス 一不動の避難小屋から 稜線より 妙高山 山頂が見えてきた 東側はガスが掛かりスッキリしない ダケカンバ。すべて葉っぱを落として冬仕度 後半は急登が続く 戸隠山 展望はすこぶる良い 下りは弥勒新道を使う ブナ林が気持ちイイ だいぶ下りるとまだまだ紅葉真っ盛り サクサクでフワフワの道 やがて戸隠牧場に飛び出す にほんブログ村