
仁王門からスタート
本殿まではケーブルカーでも行ける
由岐神社
正面に御神木

登る、登る、登る…



本殿金堂に到着
六芒星。パワースポットらしいが神聖な場所なので本当の信者さんはこの上に立つことは無い
比叡山
そろそろ登山道らしくなってくる
木の根道。下が岩盤なので根が地中深く潜る事が出来ない

ここで修業をしていた牛若丸は鍛錬の一つとして根と根の間をピョンピョン飛んでいたとか…

魔王殿。天狗に姿を変え金星から地上に舞い降りてきた魔王尊が祀られている
薄暗い登山道が続く

ここは女性の一人歩きが多い。たくさんいれば怖くない…?
貴船神社に到着
紅葉せず茶色くなって落ちてゆくもみじが多い
チョット寄り道
神社仏閣の補修用大径木を供給する為、100年以上の長いスパンで保存育成していく森
天敵はシカ

枝払いをして節の無い大木を育てる

作業道と兼用の道は歩きやすい
木を一部切り開いて展望所も整備されている

ココが出入り口。表示も何もない

にほんブログ村