奈良市が設定した一周27km「歴史の道」ウォーキングコース
今回は一部分7kmを辿り春日大社に至る
佐保小学校横の手焼きせんべい屋さん
節分ということで取りあえず「そら豆入りせんべい」
興福院に立ち寄り
残念ながら3月からの拝観 山門越しに綺麗に掃除されている境内を覗き見る
分岐などに道標が有り迷うことは無いが小ぶりなので見逃しやすい
休業中のドリームランド
万葉集にも詠われた史跡「黒髪山」
道は細くなりチョット寂しい
44号線の陸橋を渡ると住宅街に入る
ならつひこじんじゃ
秋祭宵宮(10月8日夜)に奉納される「翁舞」は能楽の原典といわれている
境内の裏手に回り樟(クスノキ)の巨樹に出会う
樹齢千年以上
今朝は今シーズン一番の冷え込み
たまに木製の道標も有り
コスモス寺として知られる般若寺
今の時期はスイセン
季節ごとの花を従えての石塔は絵になる
広くは無い境内だがキッチリ手入れをされている庭に癒される
古い建物が連なる商店街
369号線を渡り佐保川沿いに降りる 遠くに東大寺
正倉院を通過した辺りから彼らのお出迎え
東大寺 修学旅行や団体がいないのでとても静か
ゆったりと拝観させて頂く
参道のお土産屋さんは半分閉店
ゴ~ルの春日大社
17時頃から灯篭に火が灯され始め…
30分位で殆ど点灯
境内から遠い場所の石灯篭はポツリポツリと数は少ないが こういう雰囲気がまた良い
灯篭は全て寄進により設置
本殿に近づくに連れ増えてくる
格子状の石灯篭に遥か昔の風景を思う
賑やかな本殿内の吊灯篭
比較的新しい灯篭も有るが
もう吊るす所が無いんじゃないか?と余計なお世話
足元にも小さなロウソク
20分ほどで本殿内を一周
底冷えの中 寒さも忘れ一時のタイムスリップに浸る
にほんブログ村