
スタートして間もない 唯一のトンネル
ツツジサクラ
晴天続きでチョロチョロの水量
島は花崗岩で出来ている
なにげに歩いているが下を見るとビビる
スタート後最初に出会う屋久杉
こちらは手摺が付いているので…怖くないもん!
余裕でパシャリ!
トロッコ道はまだ続く


石塚山
翁岳
もう葉桜になったヤマザクラ
やっとトロッコ道から開放され大株歩道へ入る


コースのハイライト ウィルソン株
何度来ても潜ります
小さな幸せ♪

チャンピョンの座を縄文杉に譲り渡した大王杉
夫婦杉 この辺からやっと世界遺産地域に入る
縄文杉 道程は長かった~
帰り道 登山道脇の屋久杉をスリスリ 「また来るョ」
通称エメグリの河原(エメラルドグリーン)ココからあと一時間でゴ~ル!
翌日は重い足を引きずり白谷雲水峡へ

きもちよか~
雨不足の為カラカラの苔

それでも一面グリーンカーペット


くぐり杉 くぐらずにはいられない
森の主役

太鼓岩
爽快な展望に疲れがすっ飛ぶ!
永田浜 ウミガメが産卵のために上陸する
きたきた!
明日も晴れそう 残念?
ヤクスギランド
こちらは気軽に屋久杉と出会える

ドコモは繋がるが何となく使ってみたい公衆電話ボックス
鹿児島へ戻り
逆光の西郷さんに見送られ機上の人となる

にほんブログ村