大天井ヒュッテ経由
まず合戦尾根でお約束のコレ
今日は大天井ヒュッテまで
絵になる燕山荘
燕岳はパス
ギザギザの北鎌稜線
本日のお友達 イワヒバリ
遅い時間帯はガスが掛かりやすい
大天井山頂もパス
トラバースは慎重に こんなとこで落ちたら元も子もない
4時前に出発 真っ暗な貧乏沢を下る
天井沢出合 ココまでが一仕事
北鎌沢出合 稜線に出るまでもう一仕事
北鎌のコル
直下のクライマーズホイホイには要注意!薄く×印有り
喜作新道の稜線と同じ高さまで登り返した
まずは独標を目指す
残置ロープやハーケンは信用しない
千丈沢を挟んで硫黄尾根を真近に望む
独標 なかなかどうして迫力アリ
脆い足場のトラバース

余り気持ち良くない
途中からスラブ状の壁に取り付き山頂を目指す
独標は槍の好展望台

しばらくは北鎌尾根ルートの核心

相変わらずトラバース道は脆い
稜線を辿る事にした

北鎌平から振り返る
目前の槍を眺めながら大休止

カニのハサミ
ん?僕の誕生日3日前…合掌
最終難関のチムニー
こちらはウエストンが登ったチムニー
高度感アリアリ 股間がムズムズする
祠の裏にポンと出る

今日中に槍沢を下りたかったが
槍直下の渋滞にハマリ…諦めた
翌朝 降り出す前にさっさと下る

にほんブログ村