裏道 中道.jpg 
白いとこ少ないナ~
でも風はピリッと冷たい

迫力ある堰堤が出来上がった
平成20年の土石流で裏道の様相が一変
堰堤のすぐ下に日向小屋が再開
沢沿いから森へ
出たり入ったりしながら登山道は続く

山頂はガスって来たが四日市方面はクリアで穏やか
藤内壁 じっと見るが今日は誰もいない
やっと雪が現れる
この辺からアイゼンの出番
前日が暖かかったせいか雪が締まらず所々ズッポシはまる
スキー場下 雪が溶け笹薮が露出
スキー教室のちびっ子たちで賑やか
鎌ヶ岳方面に足を伸ばしてみたが ズボズボの腐れ雪で早々にUターン

山上公園の氷幕はちと寂しい
中道の下山口付近
樹氷の子供
風が強くなってきたのでみるみる成長してきた
中道を下る
結構踏まれていたが今日は誰とも会わない

キレット 風が通るのでもの凄く寒い

北側のバリエーションを登る

本日あっさり敗退した鎌ヶ岳
カラのゴンドラが多い
地蔵岩 いつも賑やかな巨石群周辺だが今日はじっくりとチェック
おばれ石 いずれの岩にもアンカーが打ち込まれている
登りで使うことが多い中道だが 下ってみると常に下界の景色が見えるのでなかなか新鮮
近場の雪山 御在所を楽しみました

読み終わったらポチッ!とお願いします。皆さんの清き1ポチッ!でブログの閲覧率が上がり僕の更新意欲がUPするというシステムになっておりますデス。