二川駅からスタート 新幹線のヒュ~って音がひっきりなしに聞こえる
ちょっと汗ばんだ頃に尾根上 縦走の始まり
花道が続く


東山
ゴールは遥か彼方だが…
好展望の縦走路で気分爽快!
初めて遠望 豊橋方面 ビルが多くけっこう都会だな~
カタクリ 群生地は圧倒されるが所々ぽつぽつ咲く花も健気で良い
低木が多く明るい尾根道
年に1~2回?! 富士山が拝めるらしい
道は送電線とほぼ一緒 それにしても…遠い
癒されながら進む
植林地が少なく鼻は楽ちん
時々振り返り小さな達成感を味わう
送電線の下はきれいに刈り払われている 防火対策だろうか
近所の人が手軽に登ってくる


望寺岩
長~い階段をクリアして…
神石山到着
踏むのが申し訳ない椿ロード
がばっと覆いかぶさる雨宿り石
浜名湖
この辺で半分くらいかな? まだまだ先が見えない
大知波峠 山寺跡
ん?
何者?
富士見岩 登れるみたいだがもう気力が…
ハイ岩の下でパチリ
ゴールは近い ガンバレ自分!
海が近いので強風の時はハンパ無いんだろう
頭に効く神様
参道を下りながら腹の神様、足の神様とお参りできる
もうちょっとで本坂峠
坊ヶ峰 今回の最高所
展望は無いがとても静か
さて下るか
15km走破の余韻に一人浸りながらダラダラ…
暖かいのかこの辺は散り始めてる
終バスにセーフ 「すせ」読めないよな~

読み終わったらポチッ!とお願いします。皆さんの清き1ポチッ!でブログの閲覧率が上がり僕の更新意欲がUPするというシステムになっておりますデス。