登山ガイドの反省会

皆さまの叱咤激励を受け反省と精進の日々でございます

山名に惹かれて 金糞岳スキー 2011.1.28

f:id:s-field0808:20110129145832j:image

ズバリ「かなくそだけ」

昔は動物の糞(勿論人間様のも)を

肥やしとして使っていたのです。

文字通り金相応の価値はあったのでしょう。

f:id:s-field0808:20110128080631j:image

長~い林道歩きが始まります。

f:id:s-field0808:20110128085643j:image

残念ながら先行者はいません。

f:id:s-field0808:20110128093735j:image

1月にしては

例年の倍以上だそうです。

f:id:s-field0808:20110128092319j:image

廃屋になっていますが

ググッと耐えています。

f:id:s-field0808:20110128100747j:image

林道から…

晴れていれば

左奥に金糞岳が見えます。

f:id:s-field0808:20110128105700j:image

ジャボジャボを覚悟してf:id:s-field0808:20110129173110g:image

ビーサンを持参したのですが、

ラッキーな事に

一か所だけスノーブリッジが出来ていました。

ただ、渡る途中で

ストックがすっぽ抜けた時には

固まっちゃいましたf:id:s-field0808:20110129173427g:image

f:id:s-field0808:20110128124018j:image

支尾根から1087m地点を眺めると

雪崩跡が確認出来ます。

f:id:s-field0808:20110128125339j:image

f:id:s-field0808:20110128125359j:image

858m地点からジャンクションまでは

ブナ林のツリーランが楽しめそうです。

f:id:s-field0808:20110128131059j:image

ぬくぬくf:id:s-field0808:20110129163855g:image

f:id:s-field0808:20110128141819j:image

f:id:s-field0808:20110128142655j:image

主尾根の西側

ヒャッホー!と滑り込み…過ぎると

帰りが大変ですf:id:s-field0808:20110129164934g:image

f:id:s-field0808:20110128152925j:image

山頂から琵琶湖方面

f:id:s-field0808:20110128152941j:image

伊吹山

f:id:s-field0808:20110128151744j:image

山頂から稜線の滑降は

f:id:s-field0808:20110128145940j:image

f:id:s-field0808:20110128150632j:image

ユルユルの傾斜でスピードが出ないので

雪の深い今頃は

しこたまラッセルをさせられます。

f:id:s-field0808:20110128164002j:image

と言う訳で

今回は支尾根の林間で

スプレーf:id:s-field0808:20110129172434g:image

あびる事が出来ました。