登山ガイドの反省会

皆さまの叱咤激励を受け反省と精進の日々でございます

二つの権現山

f:id:s-field0808:20110407153615j:image

各務原市(かかみがはらし)

f:id:s-field0808:20110406094652j:image

南登山口。

道の反対側に5台ほどの駐車スペースが有る。

f:id:s-field0808:20110406094720j:image

今日は縦走ルートの一部を歩く。

f:id:s-field0808:20110406100355j:image

9年前の山火事で丸禿になった。

f:id:s-field0808:20110406100755j:image

f:id:s-field0808:20110406120248j:image

たくさんの燃え跡がまだ残っている。

原因はたばこの火の不始末f:id:s-field0808:20110407182203g:image

f:id:s-field0808:20110406133238j:image

f:id:s-field0808:20110406095446j:image

少しづつ植生回復が進む。

f:id:s-field0808:20110406100712j:image

雨が降った後に滝が現れる。

f:id:s-field0808:20110406101346j:image

洞穴を発見。

もちろん怖いのでチラッと覗くだけf:id:s-field0808:20110407182404g:image

f:id:s-field0808:20110406101909j:image

権現山の二つ岩f:id:s-field0808:20110407182117g:image

ここで雨乞いをすると7日以内に雨が降るらしい。

f:id:s-field0808:20110406102343j:image

f:id:s-field0808:20110406102800j:image

程なく各務原権現山山頂。

地元の人たちが手ぶらで登ってきている。

f:id:s-field0808:20110406103623j:image

f:id:s-field0808:20110406103121j:image

展望はすこぶる良い。

f:id:s-field0808:20110406103835j:image

うっすらと御嶽山

条件が良ければ北アルプスも望める。

f:id:s-field0808:20110406104104j:image

一宮タワー(138m)

f:id:s-field0808:20110406104213j:image

f:id:s-field0808:20110406104023j:image

f:id:s-field0808:20110406104332j:image

展望を楽しみながら北山へ向かう。

f:id:s-field0808:20110406104853j:image

西へ延びる各務原アルプス。

f:id:s-field0808:20110406105701j:image

岐阜権現山(芥見権現山)

直登路が丸見え。

f:id:s-field0808:20110407164323j:image

本日のハイライト「ゴンゲンザイテン」

右のルートを登る。

f:id:s-field0808:20110406110951j:image

林道の途中から入る。

f:id:s-field0808:20110406111156j:image

手前の岩から取り付く。

f:id:s-field0808:20110406111339j:image

f:id:s-field0808:20110406111458j:image

f:id:s-field0808:20110406111701j:image

ちょっとトラバースしてからグイグイ上へ。

f:id:s-field0808:20110406111924j:image

f:id:s-field0808:20110406112240j:image

ホールドは多いが…

f:id:s-field0808:20110406111949j:image

ほとんどこの位の傾斜。

かなりビビる。

f:id:s-field0808:20110406112319j:image

次はコイツ。

左右のルートが有るが右を登る。

f:id:s-field0808:20110406112557j:image

近くまで来ると圧倒される。

f:id:s-field0808:20110406113056j:image

f:id:s-field0808:20110406113329j:image

f:id:s-field0808:20110406113339j:image

灌木もホールドになるが

立ち枯れている木には注意f:id:s-field0808:20110407182554g:image

f:id:s-field0808:20110406113703j:image

もう少し…

f:id:s-field0808:20110406114108j:image

この辺で半分くらいか…

f:id:s-field0808:20110406115219j:image

f:id:s-field0808:20110406115253j:image

猫耳から西側のコースを望む。

f:id:s-field0808:20110406115534j:image

f:id:s-field0808:20110406115900j:image

直登ルート。

f:id:s-field0808:20110406120039j:image

猫耳を振り返る。

f:id:s-field0808:20110406120139j:image

f:id:s-field0808:20110406120440j:image

この辺なら登山靴でも登れるが…

f:id:s-field0808:20110406120714j:image

この位になるとクライミングシューズが欲しい。

f:id:s-field0808:20110406121805j:image

そろそろ終了点。

f:id:s-field0808:20110406121859j:image

短いけど達成感は十分ある。

f:id:s-field0808:20110406122245j:image

f:id:s-field0808:20110406122330j:image

ここも展望はイイ。

f:id:s-field0808:20110406132752j:image

かわいい東屋でちょいと昼寝f:id:s-field0808:20110407182650g:image

f:id:s-field0808:20110406134059j:image

f:id:s-field0808:20110406133944j:image

岩場を絡めながら下山する。

f:id:s-field0808:20110406134353j:image

f:id:s-field0808:20110406134558j:image

f:id:s-field0808:20110406140412j:image

ルートがハッキリしないので

かなり苦戦したf:id:s-field0808:20110407182812g:image

f:id:s-field0808:20110406142651j:image

f:id:s-field0808:20110406143204j:image

下降してから涸れ沢を登り返す。

こちらは大洞光輪公園からのルート。

f:id:s-field0808:20110406143328j:image

f:id:s-field0808:20110406144501j:image

山火事を免れた地域に入りホッとする。

f:id:s-field0808:20110406150342j:image

今日はだいぶ暑かったので一気に咲いた。