根石岳~天狗岳.jpg 
ココからスタート
アツアツ温泉に美味しい夕食 ぬくぬく湯たんぽが嬉しい
下界に被害をもたらした先日の大雪

雪山登山には申し分ない積雪量
冬季休業だが仮説トイレを利用させて貰える
登りは展望を期待して夏沢峠経由にしたが…
吹雪でなんも見えず
でも樹林帯の雪景色を堪能

箕冠山みかぶりやま さぁ~てココを抜けると烈風地獄が始まる
根石山荘 風が強すぎて雪が乗らない
鼻先の感覚が無い 揉みながら歩く
根石と天狗の鞍部
ガスガスで視界不良だがセッピには注意!

この橋が見えると山頂は近い

誰もいない何も見えない東天狗岳山頂
中山峠方面
チラッと日が差したりもするが…
我慢にも限界がある
帰ろっと


樹林帯に入り一息つく

お~っと東西の天狗が見えた!手前は根石岳
下山はオーレン小屋直行ルート
顕著な尾根道じゃない トレースが無い時は徘徊しやすい

見えそうで見えない硫黄岳
下山後、硫黄岳パーティーに聞いたら山頂のガスは抜けてたらしい
気温が上がる
道が緩み時々ズッポシ沈む
夏沢鉱泉の送迎車 乗り心地は?
まぁ一度お試しあれ♪ 

読み終わったらポチッ!とお願いします。皆さんの清き1ポチッ!でブログの閲覧率が上がり僕の更新意欲がUPするというシステムになっておりますデス。