大脇登山口はトイレ付の駐車場。
登山口付近にカタクリの群生地が有り
朝から沢山の人が写真を撮りに来ていた。
朝が早かったのでまだ開花していない。
帰りに寄ってみよう。
ポツリポツリと咲き始め。
ここから登り始める。
昔、ここでは氷を作っていた。
急登の連続だが
程なく見晴らしの良い場所に着く。
ウネウネと木曽川。
中州に住宅街。 大丈夫?
そろそろ岩場が始まる。
途中に洞穴がある。
かなり奥まで掘られているが
何となく怖いので入らなかった。
高度感たっぷり。
鎖やロープの類は一切無し。
カニ(可児)のヨコバイ。
プチジャンダルム。
馬の背。
お楽しみはまだ続く…
一度、沢筋まで下降する。
川沿いに出てみる。
パタパタとエンジン音を響かせながら
ライン下りの船が進んでいく。
上流には住宅地や工場が多いので
ちょっとドブ臭い(>_<)
さっき登山者が見えた辺り。
カニ(可児)のタテバイ。
大キレット縦走が終了
小さなアップダウンを繰り返しながら
鳩吹山に向かう。
被災地の早期復興を願う。
二本立っていた山頂表示。
綺麗で新しい方は
無事に下山。
おもいっきり開いたカタクリの花が
迎えてくれた。